robosen report

試験&開発レポート

「第31回地球環境大賞 総務大臣賞」を受賞(KDDI総合研究所様)(2023年)

KDDI株式会社様(本社:東京都千代田区)、株式会社KDDI総合研究所様(本社:埼玉県ふじみ野市) と三重県鳥羽市様が2…

採用実績・プレスリリース(KDDI総合研究所様)(2022年)

2020年に引き続き、株式会社KDDI総合研究所様に2機目のロボセン(RS-02型)をご採用頂きました。  今回のロボセ…

技術説明会

2022年3月、国土交通省 近畿地方整備局 神戸港湾空港技術調査事務所様が主催する技術説明会でロボセンを紹介させて頂きま…

通信アプリケーション・障害物回避装置(2021年)

ロボセンの付帯装備高度化として開発中の通信アプリケーションおよび障害物回避装置について、2021年度の実海域試験(北海道…

展示会出展(アグリビジネス創出フェア/Techno-Ocean 2021)

 「アグリビジネス創出フェア」(2021年11月24―26日・東京ビッグサイト)、「Techno-Ocean 2021」…

「ミチテイク・プラス」掲載(2021年)

大阪府立大学Webマガジン 「ミチテイク・プラス」で、ロボセンが紹介されました。 記事では、ロボセンの共同開発者である二…

強度確認試験(2021年)

試験の様子 船体にかかる抵抗などについてはこれまで試験を積み重ねてきましたが、今回はアームと呼ばれる船体と上部構造の接続…

特許取得(2020年)

ロボセンの代表的な特徴である定点保持技術(特許第6332824号)に続き、航行や定点保持といった船舶の動きを、船体の向き…

採用実績・プレスリリース(KDDI総合研究所様)(2020年)

株式会社KDDI総合研究所様にロボセン(RS-02型)をご採用頂きました。今後、4G LTEネットワークに接続しスマート…

実海域実験(2020年)

火散布沼での実海域試験・自動水質環境計測 新型機RS-02型ロボセンが完成した2020年は、火散布沼(北海道厚岸郡浜中町…

新型機:RS-02型製作(2020年)

実機サイズのRS-01型を製作したことにより、プールや実海域での水上試験が可能となり、風や波浪中における推進性能の検証や…

中小企業庁「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」に採択(2020年)

大阪府立大学様、国立環境研究所様、株式会社東京久栄様との共同開発事業が、中小企業庁の令和2年度予算「戦略的基盤技術高度化…

概要説明動画(約4分)

*音声も再生されます、音量にご注意下さい。

3 m以内
全環境下での定点維持範囲
20 m
探索深度
99999
使用用途は無限
16 時間
連続稼働